SSブログ

伝承 七夕の わら馬 [資料・須崎市]

高知県内の一部には、古くから七夕飾りのひとつに、わら製の馬を用いる風習がある。
ここ須崎市の各地区の家々でも行われていたが、時代とともに行事は簡素化され 「わら馬」 の作り方も忘れ去られようとしている。         (クリックすると大きな画像が表示されます)

(1) 須崎市多ノ郷宮ノ下(みやのしも) 男性Oさんは子供の頃にわら馬作りを覚えた。今でも近所から依頼があれば快く引き受けて作っている。体が覚えているようだ。
雌雄があり胴体が太い。、耳と蹄(ひづめ)があって、たてがみは7本、胴体と足の接合にも独特の結び方があって全体がしっかりしている。右上の細い縄は鞭を表現したもの。
(個別の画像の背景は左右1m)

01a.jpg

02a.jpg

03a.jpg

(2) 須崎市多ノ郷地区婦人会が受け継いで、子供を対象に 「わら馬作り」 講習会を開いている。女性Mさんが見本に持参した物のレプリカ。
雌雄があり胴体は細い。雌雄とも頭髪?があるが、たてがみは雄のみに7本ある。胴体と足の接合は(1)とは明らかに違う。

04a.jpg

05a.jpg

06a.jpg

今年はほかに、浦ノ内地区と新荘地区の 「わら馬作り」 を見学したが、大きさはほぼ一緒だが細部は異なる。地区や家庭によって違っていたのかも知れない。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

暮らすさき おおさき

早速拝読させていただきました!
素敵なお写真ばっかりですね!
相互リンクよろしくお願いします♪
(じむきょくちょーブログにも過去にコメントありがとうございました!リンクさせてくださいね★)
by 暮らすさき おおさき (2012-07-07 11:08) 

とんび

暮らすさき おおさき様
相互リンクありがとうございます。
2月にブログを始めましたが、まだまだ分からないことが一杯です。
時々覗いてみてください。今後とも宜しくお願いします。


by とんび (2012-07-07 11:38) 

あずき

こんにちは、とんびさん。
わら馬、懐かしいです〜!
まだ私が小学生の頃、実家の祖母が
七夕前になると、倉庫から藁を取ってきて
ひょいひょいっと作ってましたよ。
わら馬と一緒に、ナスやきゅうりも飾って、
なんだかとっても本格的でしたよ。

今はもう全然なので、懐かしいですね。
by あずき (2012-07-07 17:00) 

とんび

あずき様
コメントありがとうございます。
私も最後に見たのは中学校の頃でした。今年は機会があって
わら馬作りもしましたが、わらの匂いさえも懐かしかったですよ。
by とんび (2012-07-07 17:36) 

小町

よく調べられましたね。
シェアさせてくださいね。皆様に見ていただきたいので
by 小町 (2012-07-10 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。