SSブログ

須崎駅 2番ホーム [資料・須崎市]

昭和39(1964)年1月 
高知県須崎市原町1丁目  国鉄須崎駅の2番ホームで入線して来る下り列車を待つ人々。
前年の昭和38(1963)年12月18日には、中村線の窪川駅と土佐佐賀駅の間が開業した。
地方でも蒸気機関車は徐々に姿を消し、気動車(ディーゼル)化されていった時代でもある。
背景の白い部分は須崎港、奥には桐間地区の海岸線や多ノ郷地区がぼんやりと見える。画像右には製材所があり板を井形に組んで自然乾燥させている。 写真提供=須崎市 
                               (クリックすると大きな画像が表示されます)

A02b.jpg

平成22年(2012)年5月 
ほぼ同じ場所から撮影。 昭和62(1987)年4月1日に民営化されJR須崎駅となった。
2番ホームへ入線して来る特急「南風」。 線路やホームの位置は全く変っていない。ホームの屋根は葺きかえられているが支柱は同一のもの。ベンチや点字ブロックが設置されている。
海は一部が埋め立てられ木材工業団地の工場群となり、海や桐間地区は全く見えなくなった。背景中央の勝森(佐川町 標高544.8m) は石灰岩採掘のため稜線が変っている。

s-1aa.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

あずき

こんばんは、とんびさん。
今回も懐かしいお写真ですね〜

須崎駅、開業当初は海もこんなに近かったん
ですね。今の景色との違いにビックリしました。


by あずき (2012-05-30 19:14) 

とんび

コメントありがとうございます。
私もびっくりしました。この写真は48年前ですが、
子供の頃はこの海も遊び場でした。
特にここ30年位で大きく変ったようです。
by とんび (2012-05-31 14:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。