SSブログ

須崎工業学校 生徒による震災の記録 [資料・須崎市]

 高知県須崎市 昭和21(1946)年12月21日午前4時19分過ぎ、紀伊半島沖78kmを震源とするM8.1の地震が西日本一帯を襲った。
 これは昭和南海震災を当時の須崎工業学校(現高知県立須崎工業高等学校)の自然科学班の生徒らが撮影した貴重な記録写真である。
 <以下の画像の著作権は全て高知県立須崎工業高等学校にあります。また公表するに際しては同校からご快諾をいただきました>  (クリックすると大きな画像が表示されます)

00須崎工業写真タイトル.jpg

浸水した角谷地区、中央は土佐新荘駅
01角谷.jpg

中町付近の崩壊寸前の倉庫
02中町.jpg

路面がひび割れた川端通り
03.川端.jpg

落ちた漆喰壁
04p.jpg

池ノ内付近の落ちかけた橋
04池ノ内.jpg

浜町や横町では家の倒壊により11名の圧死者を出した。全壊家屋は130余戸、津波による流失家屋は40余戸に達した。
05p.jpg
06p.jpg

倒れた須崎八幡宮の石垣
07八幡宮.jpg08八幡宮.jpg

津波が押し寄せた新町 旧桟橋付近
09水上警察.jpg
12港町.jpg

新町 製氷工場
11製氷工場.jpg

駅前や原町地蔵堂付近では逃げ遅れた避難民が、秒速2.5mに及ぶ潮流に抗したが、水深2m余りの中、40余名の犠牲者が出た。
13新町.jpg
14原町.jpg
015新町.jpg

港町 新桟橋に打ち上げられた船
15港町.jpg
16新桟橋.jpg

須崎駅前付近では火災が起こった。昼頃になって、堀川の水底から数人の死体が発見された。
19浜町.jpg
20p.jpg
20浜町.jpg
21p.jpg
22川端.jpg

須崎市の被害は死者・行方不明61人、負傷者140人、家屋の全半壊833戸、流失253戸、浸水1,328戸、焼失9戸、船舶流失683隻に及んだ。
23川端.jpg
24新町起洋館.jpg
25駅前.jpg
26駅前.jpg
27新町.jpg
28新町.jpg
29p.jpg
30p.jpg
31火災.jpg

須崎駅北端
32須崎駅構内.jpg

須崎駅構内 客車に高さ2.2mの津波の痕が残っている。
33津波の痕跡2m20.jpg

民家に残された津波の痕跡2.2m
34津波の痕跡2m20.jpg

津波の痕跡2.0m
35痕跡2m.jpg

流れ着いた屋根
36p.jpg

基礎からずれた家屋
37p.jpg

生垣に残った津波の痕跡
38矢印は津波の痕跡.jpg

津波第一波が高さ3m以上で襲来した。須崎湾の最北端桐間堤防はたちまち決壊し、潮先は神田まで達し、20分おきに6、7回も繰り返した。
妙見山か見た旧多ノ郷小学校 〇印
39旧多ノ郷小学校.jpg
40旧多ノ郷小学校.jpg

旧多ノ郷小学校前
41旧多ノ郷小学校.jpg
42旧多ノ郷小学校.jpg

平野は海原と化した。復旧の結果、3日後には多ノ郷信号所まで列車が通れるようになった。多ノ郷信号所が仮駅となり、土讃線下りの乗客はここで降りて、おし舟で大間に渡った。
流された土佐石灰大峰引込線の線路 ×印
43多ノ郷駅.jpg
44土崎町.jpg
45多ノ郷駅.jpg
46多ノ郷駅.jpg

田畑も流失し、線路は飴のように曲がった。
47p.jpg
48p.jpg

土崎町付近の線路
49土崎町.jpg
50土崎町.jpg
51土崎町.jpg

大間本町付近
52大間本町.jpg
53大間本町.jpg

山手町付近
54山手町から見る.jpg
55山手町.jpg
56山手町.jpg

大間西町付近
57大間西町.jpg
58大間西町.jpg
59大間西町.jpg
60大間西町.jpg
61大間西町.jpg

犬戻り付近の津波の痕跡
62犬戻り痕跡.jpg

出典 南海地震津波による高知県須崎町付近の災害記録(須崎工業学校自然科学班)
    四国災害アーカイブス (一社)四国クリエイト協会 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。